アルコール検知器の設置は
もうお済みですか

  • 定期的な酒気帯び有無の確認
  • 常に正常に使用可能な検知器
事業案内

アルコールチェックが義務化されます。

2022年4月1日に道路交通法が改正され、乗車定員が11名以上の自動車を1台以上または乗車定員に限らず5台以上を使用する事業所の運転者に対して、酒気帯びの有無を確認するアルコールチェックが義務化されます。

飲酒運転は社会的に大きな問題となっています。業務上、自動車などを運転する従業員がいる企業は、運転者について厳重な管理が必須となります。

2022年10月から義務化される内容は、以下の2点です。
1.アルコール検知器を使用しての酒気帯び有無の確認
2.アルコール検知器を常に使える状態にしておくこと

使用するアルコール検知器は、定期的に機器を点検し、いつでも正常に使用できる状態で備え付けておかなければなりません。
またアルコールチェックは原則対面で実施しますが、対面での確認が困難なときは、対面で行われるアルコールチェックに準ずる適宜の方法で実施すればよいとなっています。
たとえば、カメラやモニターで運転者の調子をチェックしたり、携帯型アルコール検知器を携行させたりするなどの方法があります。

今のうちからアルコール検知の習慣を導入し、本格的な義務化の前に従業員並びに管理者がしっかり使い方などをマスターしておくことをおすすめいたします。
当社が現在取り扱っている主なメーカーをお知らせいたします。車輌台数、従業員数などに応じて最適な機器をご提案させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

東海電子のアルコールチェッカー

東海電子のアルコールチェッカー
ALC-PROIIは、業務用の血圧計とデータ通信を行うことで、運転手の飲酒確認の結果だけではなく、血圧計のデータを日々残すことが可能です。 それらまでの距離などを計測し、事故を未然に通知する警報を出し、交通事故を防ぎます。

サンコーテクノのアルコールチェッカー

サンコーテクノのアルコールチェッカー
持ち運びできるものから検温も同時に行えるものまで、 PC連動タイプ、ハンディタイプ、スマートフォン連動タイプなど御社に合ったものをお選びいただけます。

東洋マークのアルコールチェッカー

東洋マークのアルコールチェッカー
パソコン連動型のものから、Bluetooth型のアルコールチェッカーはスマートフォンアプリ「どこでもAC」(無料)を使用し、 位置情報をGPS、またはネットワークより取得します。 測定時には、タッチ3回の簡単操作でスマートフォンに不慣れな方でも安心です。

お知らせ

2024/03/01

今日からいよいよ年度末の3月です♪

今日からいよいよ年度末の3月です♪

卒業式の賑わいがあちらこちらで見られて別れと共に新しい出会いが訪れる年度末。 気持ちがふわふわと上の空になりがちですがハンドルを握る時は集中力を無くさないよう 歩行者側になる時も出来るだけ視野を広くもって自己防衛に努めてください。  

2024/02/01

今年の2月3日の節分の恵方は?

今年の2月3日の節分の恵方は?

すっかり定着した節分の恵方巻のイベントですが、今年は新年早々の震災もあり、、、 より一層強く、思いを込めて祈りたいと思います。

2024/01/05

能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます

能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます

本日より営業を開始出来る事を感謝すると共にこの度の地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 そして一日も早い復旧復興を心よりお祈り申し上げます。

お問い合わせ

どんなことでもまずはお気軽にご相談ください。
小型車両から特殊車両まで、あらゆるご要望やトラブルに対応できる整備のプロがお待ちしております。

お問い合わせ