梅雨明けと共に熱中症のリスクはぐんと上がり都道府県単位で熱中症警戒アラートが1日2回発表されます。
熱中症の予防には危険な暑さを避ける事が最も大切です。警戒アラート発表の際はぜひ周囲の人も気に掛けるようお願いします。

明日から7月でそろそろ鬱陶しい梅雨もあとわずかでしょうか?
大いに熱中症も心配されるこの時期に労働災害を防止する全国安全週間が始まります。
社員一同高める安全意識と安全行動で中央電機商会もゼロ災職場を目指します。
皆様もくれぐれも体調管理に気をつけて頂きまして安全にお過ごしくださいませ。

令和5年7月よりフロントウィンドウに張り付ける車検ステッカーの指定位置が変わります。
(自動車の検査標章の貼り付け位置の変更を知らせる国土交通省のリーフレットは以下アドレスでご覧ください。)
https://www.jidoushatouroku-portal.mlit.go.jp/assets/pdf/kensahyosho_haritukeichi.pdf
従来はバックミラー裏が推奨される張り付け位置でしたが一般的になったドライブレコーダーや近年普及してきた衝突軽減自動ブレーキのカメラなどがありバックミラー裏に張り付ける事が困難な車両も増えてきたので指定位置の改正となりました。
貼り忘れや剥がれたままの違反車両には罰則もあるので、正しく運用していただくよう何卒よろしくお願いします。

ゴールデンウイークもあっという間に終わりましたがこの期間でリフレッシュされた方もリラックスされた方もそれぞれに有意義な時間を過ごされた事と思います。
今週後半からはいよいよ春の全国交通安全運動がスタートします。是非それそれの立場立場で改めて交通安全を考えて頂く良い機会にしてください。

今年のゴールデンウィークは以下の日程で休業とさせて頂きます。
4月29日(土)30日(日)休業
5月1日(月)2日(火)  通常営業
5月3日(水)~7日(日) 休業
ご不便おかけして誠に申し訳ございませんが何卒よろしくお願い申し上げます。


新年度がスタートとなり新しい人生のステージで新生活を始めた方も沢山いらっしゃると思います。
来月には春の交通安全運動も始まりますがそれに先立ちまして幼稚園保育園の新入園児や小中高大学や専門学校の新入学生や新入社員等々新生活で不慣れな場所に出向く方々や送迎される方々も多く交通事故のリスクが高まる時ですのでいつも以上に思いやりと気配りをもってハンドルを握るようお願いいたします。

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊社の働き方改革の一環として、就業環境の見直しを図るべく、
お客様からの電話受付時間を午前8:30から午後6:00までとさせていただくことと致しました。
なお、営業時間は従来通りですので、ご提供するサービスについての変更はありません。

今後、品質向上に向けて更なる拡充を図る所存でおりますので何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。                


1. 営業時間 8:30~17:30(日、祝日を除く月曜日から土曜日)
2. 受付時間 8:30~18:00( 同 上 )
  ※上記時間外は音声ガイダンスに変更いたします。 
3. 運用開始 令和5年4月1日より

以上

雛祭りを迎えるともうすっかり春めいて桜の開花予想などもメディアを賑わすようになりますね。
でも同時に花粉症の方はいよいよスギ花粉がピークを迎えるので、運転中のくしゃみはくれぐれもお気を付けください。
計算によるとくしゃみ1回でまぶたを閉じる時間を0.5秒とすると時速60kmでは何とその間に8mも進んでしまう、、、
またくしゃみをする時に体に力が入ってしまいハンドルやアクセルブレーキなどの運転操作に支障が出る事も考えられます。
花粉症はくしゃみ鼻水鼻詰まりの他にも目のかゆみや涙目で視界がぼやけたり抗アレルギー薬の副作用で眠気をもよおしたり常に体が危険な状態になるので特に春はいつも以上に乗り物を運転する側も歩行者側もお互いに注意が必要です。

立春とは冬が極まり春の気配が立ち始める日。二十四節気において、1年の始まりとされるとても大切な日です。
今年は2月4日が立春です。その前日が節分の日となるので今年の豆まきは3日の金曜日です。
すっかり定着した無言で恵方巻きを食べる儀式(笑い)の今年の恵方の方角は「南南東」です。
コンパスをキッチリ使ってやる派の方もザックリ大体のアバウト派の方も
是非とも暦の上ではありますが一足早い春の訪れを楽しんでください。
なお、立春は年により日にちが動きますので参考までに今後10年分を記しておきます。
2023年以降の立春
年 日時(UT)
2023年 2月4日02:42 2月4日
2024年 2月4日08:27 2月4日
2025年 2月3日14:10 2月3日
2026年 2月3日14:10 2月4日
2027年 2月3日14:10 2月4日
2028年 2月3日14:10 2月4日
2029年 2月3日14:10 2月3日
2030年 2月3日19:07 2月4日
2031年 2月4日00:57 2月4日
2032年 2月4日06:48 2月4日
2033年 2月3日12:41 2月3日

新成人の皆様!ご成人おめでとうございます!
成人年齢引き下げで成人式は二十歳のつどいなどと名称変更して実施されたようですが、
18歳で自動車が運転出来るタイミングでの新成人は歓迎すべき事だと思います。
先ずは安全第一でドキドキワクワクのカーライフをスタートして是非とも末永くお楽しみください♪